九重剣道スポーツ少年団の歴史
- スポーツ少年団 九重剣道
- 2021年9月25日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年9月27日
つくば市の団のなかでも古い歴史を持つ九重剣道スポーツ少年団は、令和元年に創立35周年記念大会を開催しました。
ここでは団の歴史を簡単に振り返ります。
昭和
昭和50年:
旧桜村時代、青少年育成のため現在のつくば市立栄小学校に「桜村剣道教室」が開設される
昭和52年:
桜村剣道教室分教場として、現在のつくば市立九重小学校で故飯嶋正義先生が地域の子供たちに剣道を教え始める
昭和57年:
「桜村剣道スポーツ少年団」発足
「桜村剣道スポーツ少年団 九重教室」発足

平成
平成2年:「九重剣道スポーツ少年団」発足
平成11年:団旗「一張一弛」制定
平成14年:日本スポーツ少年団創設40周年記念事業において表彰
平成15年:創立20周年記念大会
平成16年:全日本剣道道場連盟に加盟
平成25年:創立30周年記念大会開催

令和
令和元年:創立35周年記念大会を開催

コメント